ブラジル闘争特集―その? 国際部・松室さんアピール

6月13日、国鉄集会でお会いしましょう!

?

全学連の団結がついに、赤道を越えて拡大しようとしています!何よりも学生の仲間をはじめ、さまざまなかたちでこのブラジル闘争を実現に導いてくださったすべての仲間のみなさんに、改めて感謝いたします。

?

おりしも沖縄の米軍基地問題をめぐって鳩山政権が完全な崩壊過程に突入し、この危機が北朝鮮への戦争衝動となって噴出しようとしているいま、日本を遠く離れることになるのが少しも残念でないと言えば嘘になります。しかし一方で、こうした情勢下においてこそ、国際連帯が着実に、この世界の真に根底的な変革を準備する力となるはずです。

?

今回訪れるブラジル南部の工業都市・サンパウロは南半球最大の都市であり、8万人もの学生が通うサンパウロ大学では憲兵と真っ向から対峙する最強の学生運動が闘われています。ラテンアメリカ全体、南半球全体を揺り動かすようなダイナミズムにみちたブラジルの階級闘争とかたく結びつき、お互いの闘いをもっと近づけ、もう一段階前へと進める闘いをやりぬいてくる決意です。

?

準備に追われてこのアピールにあまり時間を割けないことを申し訳なく思いますが、帰国後には必ずきっちりと報告させてもらうことをお約束し、冬のはじまりを迎えた南半球・ブラジルへ、いざ行ってまいります。

?

最後に。全学連国際部は、ともに闘ってくれる仲間を熱烈に待ち望んでいます。団結すべき仲間は世界中にいます。多くの仲間とつながればつながるほど強くなるのが学生であり、労働者です。いっしょに全学連国際部をつくりあげましょう!

?

                              全学連国際部・松室

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.